よくあるご質問にお答えします
皆様から頂いたご意見や疑問で非常に多かったものを、Q&A方式でおこたえします。
その他にも疑問点などあれあば、こちらからお問い合わせください。
![]() |
設置料金は どうせすごく高いんでしょ? |
---|
正直言って安くはありません。
ただ太陽光発電は単純に物を買うという事ではありません。
こちらで使用目的を考えると高いという概念は無くなると思います。
![]() |
結局、毎月 管理費用がかかるんでしょ? |
---|
一般的に設置費用を分割でお支払頂く方は多いですが、それはあくまでも設置費用なので、管理費用ではありません。
毎月の管理費用はありません。
![]() |
家(屋根)への負担が すごくて壊れちゃうんじゃないの? |
---|
メーカーによって違いはございますが、1平方メートルあたり15〜20kg程度です。
築年数にもよりますが、人が乗っても問題ないお宅が多いように、大抵の場合は屋根への負担は問題視するほどではございません。
設置前に現地調査などでも再度チェック致しますので、ご安心ください。
![]() |
本当に得するんですか? |
---|
『得する』という概念ではなく『損をしない』という概念でお考え下さい。
一概には言えませんが、例えて言うのであれば、
『常に払い続ける電気代の替わりに太陽光発電の設置費に充てる』という感じでしょうか。
![]() |
南向きの家じゃなきゃ 発電しないんでしょ? |
---|
発電量など効率を考えると南面に設置するのが最良だと言えますが、南面以外でも設置は可能です。
東西面に設置の場合、南面に比べると85〜95%程度の発電量、北面の場合は60%前後の発電量になってしまうと言われております。
また、取り付け角度などによっても数値は変わってきます。
![]() |
余った電力はいくらで 買い取ってくれるの? |
---|
2009年11月から従来の2倍の金額となる48円/Kwhで電力会社に余った電気を売る事が出来るようになりました。
ちなみに2013年度は38円/Kwhになっております。この価格は年々減少の傾向にあります。
この買い取り金額は10年間保証されています。詳しくはこちらでご確認ください。
![]() |
季節や天気によって 変わるんですか? |
---|
正直言って安くはありません。
ただ太陽光発電は単純に物を買うという事ではありません。
こちらで使用目的を考えると高いという概念は無くなると思います。
![]() |
停電したらどうなるの? |
---|
停電時には自動的に運転を停止しますが、太陽光発電システムの作動時間帯であれば手動で自立運転に切り替える事で、発電した電気を1,500wを上限にご家庭内で電気を使うことが出来ます。
![]() |
太陽光発電にも寿命はあるの? |
---|
期待寿命については太陽電池モジュールで約20年~30年です。
その他の関連機器は10年~15年程度の部品を使用しています。
![]() |
太陽光発電とオール電化は セットでなくてはいけないんですか? |
---|
そんな事ありません。
太陽光発電だけでも、オール電化だけでも可能です。
オール電化の中でも、給湯器だけ『エコキュート』にして、ガスコンロはそのままガスで使うという事も可能です。もちろんその逆も可能です。
ただ、太陽光発電+オール電化だと光熱費的にも非常にお得になります。
お客様から頂いたご感想を紹介しております
平成23年10月から設置後、売電が始まり平均して400kwh以上は(南面、三洋HIT215W×20枚 4.3kwシステム 元々オール電化で太陽光発電のみの設置)発電してます。
平均3ヶ月の買う電気代が約7,500円で、売電が10,000円以上で設置前より12,000円以上毎月浮いている計算になります。4~5月が年間の発電ピークらしいので夏に向けての発電が楽しみにしています。
設置して大体買うより売るほうが若干多いです。買い7,000円、売り7,000円ぐらいです。さすがに12月は買うほうが多かったですが・・・
それからIHについては、お湯の沸きが早いのには驚きました。元々20,000円(電気代+ガス代)払っていた分が浮いた計算ですね。(三洋HIT205w×16枚 3.28kwシステム 南面16枚)
Q. エコキュートの質問なのですが、たまにお湯を使いすぎてメモリが2個とかになると、お風呂の追い炊きが出来ないのですが、強制沸きましするしかないのですか?
A. メモリが2になってもエコキュートの中の湯量が少なくなっているのではなく、通常80度あるタンクの中の温度が下がっているだけなんです(50度以上)。つまり強制沸きましして電気を使うよりも、お風呂で使う場合であれば「高温の足し湯」をされるほうが、経済的にも よろしいと思います。
現在電気代が、6,000円~8,600円の間です。
(このお宅は元々、年平均電気代8,814円、ガス代7,168円
太陽光発電三洋HIT205×21枚 4.305kwシステム 西9枚、東12枚設置 エコキュート+IH)
売電が約8,000円です。元々16,000円の光熱費がまるまる浮いてます。(設置費用も低金利の住宅ローンの)借り換えで設置したので全く負担がないどころか光熱費分浮いてる計算です。
エナジーユースさんに紹介しようと思って、知り合いに話しても「えーそんなー?!」って感じでなんか・・理解できないみたいで、信用されてません。
IHについて感想としては「魚のグリルが水なしでホント便利です」「お正月に実家に帰った時、実家がガスなんですが台所に立つと熱!!!って思いました。(笑)」「毎日掃除も楽だし、(子供がいるので)留守にしても安心です」
特に何の問題もなく動いてますよ。
(東芝太陽光発電 4.2kwシステム+エコキュート+IH+屋根遮熱塗装)